企業における情報セキュリティー対策はどの程度整備されているのか。また、どんな意識を持っているか。日経BPコンサルティングのアンケートシステムAIDAにて、同社保有の調査モニター3525人を対象に2017年1月にアンケートを実施した。
従業員数の多い企業ほど対策万全
社内の情報セキュリティー対策に対して、「万全だと思う」と回答したのは全体でわずか5.4%。「まあ万全だと思う」と回答した企業は41.2%で、合計しても過半数には至らないのが現状だ。一方、万全だと感じていない企業は、全体の約2割となっている(図1-1)。さらに役職では、「会長・社長」といった企業のトップにその傾向が強い。「会長・社長」の約3割が、対策について万全ではないと感じている(図1-2)。
従業員規模で見ると、大きい企業ほど情報セキュリティー対策が万全と感じている比率がおおむね高くなる。「99人以下」の企業においては、「万全だと思う」という回答が2.9%しかないのに対し、「1万人以上」の企業だと11.8%と1割を超える。「万全だと思う」と「まあ万全だと思う」を合わせると、「99人以下」の企業の選択率が3割弱なのに対し、「1万人以上」の企業では6割超と2倍以上だ。従業員規模の大きい企業ほど、個人情報や企業情報を扱うケースが多いため、情報セキュリティー対策が施されているといえる(図1-1)。
【 図1-1 社内の情報セキュリティー対策は万全か(従業員数別) 】
【 図1-2 社内の情報セキュリティー対策は万全か (会長・社長)】
最も脅威なのは「標的型攻撃による情報流出」… 続きを読む
調査・執筆 = 日経BPコンサルティング
連載記事≪Biz Clip調査レポート≫
- 第1回 本当に間に合いますか?マイナンバー対策 2015.07.01
- 第2回 標的型攻撃メールの認知度は「5割」 2015.10.30
- 第3回 半数以上の企業がオフィスに無線LANを導入済み 2015.12.09
- 第4回 企業の情報セキュリティー対策意識調査2017 2017.02.08
- 第5回 企業の働き方意識調査「長時間労働」 2017.03.17
- 第6回 企業の働き方意識調査「モバイルワーク・在宅勤務」 2017.03.27
- 第7回 通信事業者セキュリティーイメージ調査2017 2017.05.29
- 第8回 企業の7割が無線LAN導入済み 2017.08.09
- 第9回 企業の情報セキュリティ対策意識調査2018 2018.02.07
- 第10回 複合機利用実態調査2018 2018.03.14
- 第11回 BCP対策は企業を苦しめるのか? 2018.04.11
- 第12回 BCPのICT化で見える会社の社員に対する“思い” 2018.04.11
- 第13回 あなたの会社、RPA導入していますか<2019> 2019.02.20
- 第14回 長時間労働に変化。企業の働き方意識調査2019 2019.03.06
- 第15回 「モバイルワーク・在宅勤務」企業の働き方意識調査2019 2019.03.20
- 第16回 企業の情報セキュリティ対策意識調査2019 2019.06.05
- 第17回 社員のPC、Windows10アップデート状況 2019.07.17