出張族必見 新幹線「いまどき」利用術(第6回)混み合う時期にも座席を上手に確保しよう!

雑学

公開日:2015.12.22

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 年末は、年始にかけて新幹線が混み合う繁忙期。正月休みに入る企業も多くなりますが、この時期の急な出張は、座席の確保が難しくなります。ほかにも、ゴールデンウィークや旧盆など年に数回ある長めの連休や、受験シーズンや引っ越しシーズンといった繁忙期での指定席確保はビジネスパーソンにとって悩みの1つ。今回は、そんな新幹線利用で知っておきたい「座席確保術」をお伝えします。

種別によって異なる指定席車両数

 東海道新幹線では、「のぞみ」「ひかり」「こだま」の種別ごとに普通車指定席の座席数がそれぞれ異なります。グリーン車(指定席)は、種別にかかわらず8号車から10号車の3両になります。

 普通車指定席の座席数が最も多いのは「のぞみ」。1号車から3号車までの3両は自由席ですが、グリーン車を除く4号車から16号車までの10両分が普通車指定席です。

 「ひかり」では1号車から5号車が自由席、6号車から16号車までの8両分(グリーン車除く)が普通車指定席です。「こだま」は普通車指定席の座席数が最も少なく、11号車・12号車と16号車の3両のみ。1号車から7号車、13号車から15号車まで合わせて10両分が自由席で、ちょうど「のぞみ」とは逆の座席配分になります。

 従って新幹線による都市間移動で座席を確保したいのなら、指定席数の多い「のぞみ」からと覚えておきましょう。特に家族連れなど、指定席の確保を何より優先したい利用客が増える繁忙期は「ひかり」や「こだま」から混み合い、早くから座席が埋まる列車も少なくありません。

指定席の確保なら「新大阪のぞみ」「臨時のぞみ」が狙い目…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=前田 昌宏

フリーライター兼編集者。1969年、兵庫県姫路市生まれ。県立姫路西高等学校から甲南大学へ進む。就職後は、転々と住まい・仕事を変えつつ文筆の世界へ。現在は、ローカル(局地的)コンテンツの掘り起こしをライフワークとする。

【T】

「雑学」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは