最近よく聞く「IoT」(アイオーティー)というコトバ。「Internet of Things」の略で、モノのインターネットと和訳される。スマホやパソコン、サーバー、プリンターなどのIT関連機器ではない、一般の家電や照明器具、カギ、自動車などをインターネットにつなぐ。インターネットを介して、スマホなどのIT端末からモニタリングしたり、コントロールしたりする。より安全で快適な生活を実現していこうという試みが加速している。
iPhoneでもiOS 10以降、離れた場所から自分の部屋の電気を消したり、帰る前にオフィスから家のエアコンを操作したりできる「ホーム」というインターフェースが追加された。Googleも「Android Things」というIoT開発環境を提供し始めた。まだIoT対応製品はわずかではあるが、今後、便利な生活の実現が予感される。

スマホからネットワークにつながったLED電球の制御を行う
筆者、IoTで生活が便利になれば、ということで、さまざまな機器を今まで使ってみてきた。その一部を紹介しよう。
数年前、初めて使ってみたのは、スマホからコントロールできるLED電球。スマホからオン・オフしたり、色を変えたり、環境に応じたライティングを選んだり、果てはスマホでプレーする音楽に合わせて点滅や色を変化させたりと、なかなか面白かった。
ここ2年ほど、少し離れたところに住む一人暮らしの母親の介護の一環として、居間に設置したカメラで様子を見守り、何かあったら電話で声を掛けたり、直接行ったりしている。カメラの映像は、スマホやパソコンからインターネットを通じてチェックできる仕組みで、カメラの向きやモード(暗視モードなど)、静止画や動画の記録といった各種機能も、スマホアプリやブラウザーから制御可能だ。
2階の居間から1階の仕事場の冷暖房をあらかじめつけておいたり、母親が寝てしまい、つけっぱなしのテレビを遠隔で消したり、なども試みた(経過はこの記事参照)。これらにはIoT対応の「スマートコンセント」を使った。なお、Apple HomeKit対応のスマートコンセントならば、iPhoneのSiriに呼びかけて声で制御できる。
暮らしの便利に直結… 続きを読む
執筆=青木 恵美
長野県松本市生まれ。独学で始めたDTP(
連載記事≪IT時事ネタキーワード「これが気になる!」≫
- 第1回 熊本地震 ネット募金システムでの人助け 2016.05.30
- 第2回 LINEでのプライベート会話流出のカラクリ 2016.06.16
- 第3回 残りわずか。どうするWindows10無償アップグレード 2016.07.20
- 第4回 ポケモンGO。気になる“仕組み” 2016.07.27
- 第5回 大手3社か。それとも格安SIM・格安スマホか 2016.08.26
- 第6回 iPhone 7がいよいよ発売。魅力に迫る 2016.09.16
- 第7回 YouTubeで世界征服・ピコ太郎。企業も利用すべき 2016.11.15
- 第8回 米国で初の死亡事故。自動運転は本当に実現するか 2016.12.05
- 第9回 2017年元旦に実行。「うるう秒」 2016.12.26
- 第10回 トランプ大統領のSNS術をビジネスへ活用する 2017.02.10
- 第11回 身近になるVR。小さい企業もビジネスにできるか 2017.03.07
- 第12回 スマホに相乗効果を。“イマドキ”な機器紹介 2017.03.14
- 第13回 生活を便利にするIoT。新規ビジネスにも 2017.04.10
- 第14回 AI搭載ロボットで売り上げアップ 2017.04.21
- 第15回 Vistaに続きOffice 2007もサポート終了に。使い続けるか 2017.05.19
- 第16回 テレビ業界に新潮流「インターネット放送」 2017.06.02
- 第17回 介護に朗報!ワンプッシュで商品注文 2017.07.13
- 第18回 7月24日はテレワークの日。働く、を変える日 2017.07.24
- 第19回 実録!Facebookアカウント乗っ取りから復活まで 2017.08.10
- 第20回 宅配クライシスを乗り切るITまとめ 2017.09.29
- 第21回 Google Home日本上陸。スマホの次は「スマートスピーカー」 2017.10.19
- 第22回 事件や事故対策に「ドラレコ」 2017.11.21
- 第23回 娘のiPhone X動画投稿で解雇。その顚末 2017.12.13
- 第24回 おさらい「ビットコイン」 2018.01.12
- 第25回 時代の寵児・メルカリのビジネス 2018.01.26
- 第26回 安倍首相も意識「インスタ映え」 2018.02.19
- 第27回 LINE包囲網。キャリア3社の「+メッセージ」登場 2018.05.09
- 第28回 強制プレミアムフライデー!?Office 365が世界規模で障害 2018.06.21
- 第29回 忙しい人に朗報。オンライン診療が保険算定対象 2018.08.17
- 第30回 IoTとAIで“トイレソリューション” 2018.09.04
- 第31回 検証!アマゾンのディスプレー付きスマートスピーカー 2018.10.30
- 第32回 Windows大型アップデート提供中止。ファイルが消える 2018.11.19
- 第33回 Intelのプロセッサー、供給不足 2018.11.27
- 第34回 大阪万博開催決定。ITを駆使し並ばない万博 2018.12.13
- 第35回 再ブーム「ポケモンGO」~オトナ世代に大人気 2018.12.17
- 第36回 ミラーレス一眼が好調。スマホ時代のカメラ 2019.01.22
- 第37回 忙しいアナタにピッタリ。スマホ決済を賢く使え 2019.02.08