搭載台数6億台ともいわれる米マイクロソフトのWindows 10。年2回行われるWindowsの大型アップデートの1つ「Windows 10 October 2018 Update」の提供が10月2日(現地時間)に始まった。
ところが提供間もない6日(現地時間)、Windows 10 October 2018 Updateの一般提供が中止された。アップデートを行ったユーザーの一部から、ファイルが消失する不具合が報告され、調査を行うためだという。

マイクロソフトの「Windows 10 の更新履歴」ページ。「Windows 10 October 2018 Update」の不具合も書かれている
執筆現在(10月17日)、マイクロソフトはまだ更新の提供を再開しておらず、再開時期のメドもたたない状況だという。なお、アップデートでファイルが消失した場合、利用を最小限にして、すぐにマイクロソフトに直接連絡を取るよう呼びかけている。
こうした事態が起きると、アップデートに対して二の足を踏んでしまう。そのあたり、どう対応すべきか、そしてメーカーはどうあるべきかを探ってみたい。
「ファイルが勝手に削除された」との苦情が相次ぐ
今回のアップデートは、描き込みや共有ができる新しいキャプチャー機能、履歴から貼り付けできたり複数デバイス間で同期できたりするクリップボードなど、多くの新機能が追加される。特にAndroidスマートフォンとの連携を強めたのが、一番の特徴だといわれる。
ファイル消失の原因は、マイクロソフトのクラウドストレージサービス「OneDrive」の重要なフォルダーを保護する機能にあったことが後に報告された。すぐに問題が起こったバージョン1809をインストールしたユーザー向けにアップデートが提供されている。だがWindows 10 October 2018 Update本体に関しては、インサイダープログラム(正式公開前のバージョンを試せる制度)の参加者向けにまず提供し、フィードバックや診断データを慎重に検討してから一般向けに再リリースする予定、とアナウンスされている。
今回のアップデートは提供後すぐに中止されたため、被害は限られた範囲にとどまったといわれている。マイクロソフトは削除されたファイルの復旧を行う方針も明らかにした。
このような「アプデ不具合」への秘策… 続きを読む
執筆=青木 恵美
長野県松本市生まれ。独学で始めたDTP(
連載記事≪IT時事ネタキーワード「これが気になる!」≫
- 第1回 熊本地震 ネット募金システムでの人助け 2016.05.30
- 第2回 LINEでのプライベート会話流出のカラクリ 2016.06.16
- 第3回 残りわずか。どうするWindows10無償アップグレード 2016.07.20
- 第4回 ポケモンGO。気になる“仕組み” 2016.07.27
- 第5回 大手3社か。それとも格安SIM・格安スマホか 2016.08.26
- 第6回 iPhone 7がいよいよ発売。魅力に迫る 2016.09.16
- 第7回 YouTubeで世界征服・ピコ太郎。企業も利用すべき 2016.11.15
- 第8回 米国で初の死亡事故。自動運転は本当に実現するか 2016.12.05
- 第9回 2017年元旦に実行。「うるう秒」 2016.12.26
- 第10回 トランプ大統領のSNS術をビジネスへ活用する 2017.02.10
- 第11回 身近になるVR。小さい企業もビジネスにできるか 2017.03.07
- 第12回 スマホに相乗効果を。“イマドキ”な機器紹介 2017.03.14
- 第13回 生活を便利にするIoT。新規ビジネスにも 2017.04.10
- 第14回 AI搭載ロボットで売り上げアップ 2017.04.21
- 第15回 Vistaに続きOffice 2007もサポート終了に。使い続けるか 2017.05.19
- 第16回 テレビ業界に新潮流「インターネット放送」 2017.06.02
- 第17回 介護に朗報!ワンプッシュで商品注文 2017.07.13
- 第18回 7月24日はテレワークの日。働く、を変える日 2017.07.24
- 第19回 実録!Facebookアカウント乗っ取りから復活まで 2017.08.10
- 第20回 宅配クライシスを乗り切るITまとめ 2017.09.29
- 第21回 Google Home日本上陸。スマホの次は「スマートスピーカー」 2017.10.19
- 第22回 事件や事故対策に「ドラレコ」 2017.11.21
- 第23回 娘のiPhone X動画投稿で解雇。その顚末 2017.12.13
- 第24回 おさらい「ビットコイン」 2018.01.12
- 第25回 時代の寵児・メルカリのビジネス 2018.01.26
- 第26回 安倍首相も意識「インスタ映え」 2018.02.19
- 第27回 LINE包囲網。キャリア3社の「+メッセージ」登場 2018.05.09
- 第28回 強制プレミアムフライデー!?Office 365が世界規模で障害 2018.06.21
- 第29回 忙しい人に朗報。オンライン診療が保険算定対象 2018.08.17
- 第30回 IoTとAIで“トイレソリューション” 2018.09.04
- 第31回 検証!アマゾンのディスプレー付きスマートスピーカー 2018.10.30
- 第32回 Windows大型アップデート提供中止。ファイルが消える 2018.11.19
- 第33回 Intelのプロセッサー、供給不足 2018.11.27
- 第34回 大阪万博開催決定。ITを駆使し並ばない万博 2018.12.13
- 第35回 再ブーム「ポケモンGO」~オトナ世代に大人気 2018.12.17
- 第36回 ミラーレス一眼が好調。スマホ時代のカメラ 2019.01.22
- 第37回 忙しいアナタにピッタリ。スマホ決済を賢く使え 2019.02.08