技術TODAY(第1回)農業とIoTが急接近。オラクルの畑bot

IoT・インフラ

公開日:2016.11.29

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 IoT(Internet of Things)の広がりを、さまざまなシーンで目にし、耳にすることが多くなってきた。建設機械をIoT化させて、建設機器を「販売するモノ」から「提供するサービス」へと変化させたコマツのKOMTRAXは、すでに定番のIoT事例だ。これだけではない。製造業から物流、販売など多くのビジネスシーン、そして自動車や家電など生活にも、IoTは密接に関わるようになってきた。

 そうした中で、農業などの第一次産業とIoTの関係は、少し想像がしにくいのではないだろうか。農業や畜産業の現場では、そもそもITとの縁が深くない印象が強い。IoTともなると、実現はまだ先のことだろうと考えても不思議ではない。

 しかし、農業や畜産業にITを活用し、IoTのメリットを享受しようという動きは国内でも着実に活発化している。例えば、IT企業のオプティムは、佐賀県、佐賀大学農学部と連携して、農業にIoTやドローン、ウエアラブルデバイスなどを活用した農業の課題解決を進めている。NTTソフトウェアは、牛などの家畜にセンサーを取り付け、行動を分析し、畜産業者にとって重要な牛の発情期を検知するシステムをすでに実用化している。少し異なるアプローチで農業などへのIoT活用を推進しようとする試みが、日本のオラクルが開発した、畑と会話をする「畑bot」と呼ぶシステムだ。

 畑と会話をする「畑bot」と聞くと、畑を動き回りながら人間に語りかけるロボットの姿を想像してしまいそうだが、実はちょっと異なる。畑botの「ボット」(bot)は、自動的にコンピューター上で実行するプログラムを指す。畑botをとても簡単に言い表すならば、「無料チャットアプリのLINEを使って畑の状況を対話形式で知ることができるシステム」とでも言えばいいだろうか。その仕組みと、使い勝手を見ていきたい。

使いやすいインターフェースで畑と“会話”…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=青山 慎治

情報通信、モバイル系の雑誌やWebサイトで記者・編集者を経て、現在はフリーランスのライター。

【T】

あわせて読みたい記事

  • IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第2回)

    LINEでのプライベート会話流出のカラクリ

    脅威・サイバー攻撃 IT・テクノロジー

    2016.06.16

  • 情報システムの最新トレンドを一挙に紹介(第4回)

    IoTソリューションが続々「ITpro EXPO 2016」

    IoT・インフラ

    2016.10.28

「IoT・インフラ」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは