「釜めし」最前線!(第4回)空で海の幸を堪能!北海道の空弁「海鮮釜めし」

雑学

公開日:2017.12.21

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 鉄道の駅弁が続きましたので、今回は空港で買える“空”の釜めしを紹介します。

 空港の売店で販売されているお弁当“空弁(そらべん)”は、駅弁と同様に釜めしなどのさまざまな種類のものが販売されています。その中から佐藤水産の「海鮮釜めし」を選びました。北海道千歳空港や羽田空港などで販売されている北海道の海の幸を使った釜めしです。

帯状の透明ビニールを外した状態です。フタが開いてしまわないように釜全体を紙の帯で包装しています

北海道の海の名産づくしの空弁「海鮮釜めし」

 海鮮釜めしを製造する佐藤水産は、石狩川で取れる天然鮭の加工販売からスタートした総合海産物製造販売会社で、70年の歴史を持っています。海産物の店舗販売、駅や空港、土産屋への卸、直営のすし屋やレストランなども手掛けています。

透明な内側のトレーは仕切りが設けられ、4室に分かれています。新巻き鮭、ウニ、ズワイガニとその他の具材が入っています

 海鮮釜めしの他にも、海鮮お弁当や、いくら石狩鮨、ずわい蟹ちらしなど、北海道の鮭やイクラ、カニなどをふんだんに使った空弁や駅弁を製造しています。

 これまで紹介した釜めしは、いずれも陶器の器でしたが、海鮮釜めしはプラスチックの容器です。駅弁釜めしのような掛け紙とひもではなく、厚手の紙を接着した帯掛包装を行い、その上に透明ビニールの帯できっちり留められています。

 帯をずらして包装を外すと、ご飯の入った釜に相当する黒いプラスック容器と、具材が納められた透明なトレーが、重ねられた状態になっています。その上にワサビ、ゴマ、刻みのりの薬味が別包で添えられています。

 透明なトレーを取り出してから、各具材をご飯にのせて食べることになりますが、自分で具材を盛り付けるのが、少し新鮮です。具材は、新巻き鮭、ホタテ、ズワイガニ、ウニ、コンブ、トサカノリなど多彩。単品で食べてもおいしそうな色合いです。

贈答品としても人気がある「新巻き鮭」…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=松田 謙太郎

1979年、長野県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、経済団体に就職。検定試験の企画・運営、中小企業のコンサルティング、経営相談・融資に留まらず、経済法規、経済政策、税制などの要望書の作成業務を行う。その後、独立開業しフリーライター業と講師業を始める。旧姓・松本謙太郎名義の記事多数。

【T】

「雑学」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは