お金をかけずに“ざんねん社員”を育てるルーティン(第5回)外部から期待される役割を果たせるように育てる

コミュニケーション

公開日:2018.01.17

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 業種や業態が異なれば、社員に求められる能力は異なってくる――。こう考えていませんか。確かに、社長から社員を見た場合にはそう思えるかもしれません。しかし、目線を少し変えると、見え方は変わります。顧客や取引先など、周囲から自社の社員がどのように見られているか想像してみてください。

 実は、社外の人から年代別に期待される能力は、どの会社もほぼ同じなのです。なぜなら、どんなビジネスも最後は人と人のつながりで成否が決まるから。ビジネスパーソンとして年代別に期待される能力を備えていれば「この人と仕事をすれば安心できる」という信頼が生まれ、仕事を成功に導くのです。ですから、周囲から年代別に何の能力を期待されているかを押さえておいて損はありません。

 例えば、あなたの会社に納品する商品の数を取引先が間違えたとしましょう。取引先の担当者が20代の新入社員なら「まだ経験が浅いから仕方がない」と許せるかもしれません。反対に、50代のベテラン社員が同じミスを犯したらどのような印象を持つでしょうか。恐らく「ベテラン社員が初歩的なミスをする会社と取引を続けて大丈夫だろうか」と不安になる人が多いのではないでしょうか。

 これが、まさに年代によって相手に期待している能力が違う証拠です。人は「見た目が9割」といわれますが、社外の人は無意識のうちに年代別で社員に期待する能力への判断基準を変えていることが多いのです。

 では、年代によって、具体的にどのような能力を社長は社員に身に付けさせればいいのでしょうか。20~50代まで10年ごとに「VSOP」の4つの能力を習得させたほうがいいと私は考えています。

どの会社でも年代によって期待される能力は同じ…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

著者=東川 広伸(ひがしかわ・ひろのぶ)

1969年大阪府生まれ。大阪産業大学を中退し、電気設備工事会社に勤務した後、リクルートの代理店に入社し、営業職で1年目に社長賞を受賞。その後、化粧品会社やインテリア商社に勤務。2004年、自分で考えて動く社員を育てる「自創経営」の創設者で、父の東川鷹年氏による指導の下、自創経営センターを設立、所長に就任した。これまで中小企業を中心に9000人以上の社員を成長させてきた。

【T】

「コミュニケーション」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは