11月29日は「いい肉の日」。過去2回の肉推し記事では「隠岐牛」「とんかつカレー」を紹介してきましたが、今回は、関東圏でしか食べることができない「いい肉」ランチを紹介します。
いつの時代も愛される定番といえば「ハンバーグ」でしょう。今回ご紹介するのは、東京を中心に25店舗を展開する「つばめグリル」。主要駅を歩けば必ず目に留まるといっていいほど好立地に構える洋食店ですが、実は関東圏だけにしかないことはあまり知られていません。
その看板メニューの1つが「ハンブルグステーキ」。アルミホイルに包まれてテーブルに運ばれてくる演出スタイルは1974年から変わりません。ハンブルグステーキ自体の歴史となると、創業1930年に遡ります。「ハンバーグ」とは言わないこだわりに、一貫した姿勢や風格さえ感じさせてくれます。このハンブルグステーキをいただくため、ランチタイムに品川駅近くの店へと向かいました。
老舗ならではの手わざと演出にグッと心つかまれる
「つばめグリル 品川駅前店」は、JR品川駅「高輪口」の横断歩道を渡って左手方向へ少し歩きます。店に入ると正面すぐ、肉が焼けるいい匂いにあふれたライブキッチンが見え、途端におなかがグーグー鳴り出しました。

創業年の文字が信頼の証し。つばめグリルの旗艦店の1つ、品川駅前店の外観

立ち昇る肉の熱気に、食欲がガンガン刺激されます
つばめグリルの名物「つばめ風ハンブルグステーキ」は、鉄板で焼いたパテをさらにホイルで包みます。ランチセットはトマトサラダに、ライスかパンが選べて1628円。焼き上がりを待つ間にサラダが運ばれてきました。
なんとサラダはトマト丸ごと。毎朝、丁寧に湯むきし、一手間を加えたというトマトサラダの中心部にはチキンサラダが詰められています。お客さまをもてなす一皿として考案されたものだといいます。

トマトサラダをカットすると、その断面は美しくフランス料理の一品のよう
オーダーをしてしばらくすると、ジュージューとおいしそうな音を発しながら、パンパンに膨らんだお目当てのハンブルグステーキがアルミホイルに包まれ、鉄板にのって登場。こちらのワクワク感も同じくパンパンに膨らんでいます。付け合わせにはボリューム感たっぷりのじゃがいもです。

隠されたハンブルグステーキに、好奇心と食欲もはち切れそう
ホイルを開放する楽しみがたまらないハンブルグステーキ… 続きを読む
連載記事≪出張で楽しみたいおひとり様グルメ≫
- 第1回 大阪・本町「健菜天 佳川」の天ぷら 2016.05.20
- 第2回 大阪・道修町「幸福飯店 Roast」のロースト中華 2016.06.17
- 第3回 大阪・土佐堀「日本酒とワイン せれくと」ひとり飲み 2016.07.15
- 第4回 神戸・トアイースト「スタンド コロモ」で洋風天ぷら 2016.08.19
- 第5回 神戸・南京町の多国籍バル「SALA」で手料理 2016.09.16
- 第6回 メリケン波止場で「べっぴんさん」が愛したランチを 2016.10.14
- 第7回 特級品!幻の隠岐牛を「1129(いい肉)」の日に 2016.11.28
- 第8回 年の瀬の京都「京極スタンド」で味わう昭和レトロ 2016.12.20
- 第9回 京都で訪れるチェーン1号店 餃子の王将四条大宮店 2017.01.31
- 第10回 倉敷前編・美観地区の路地奥で「おふくろの味」を 2017.02.28
- 第11回 倉敷後編・働く男たちの胃袋を満たす名物中華 2017.03.28
- 第12回 素通りせずに降りたい街・岡山で味わう春の瀬戸内 2017.04.25
- 第13回 神戸で味わう「みちのく」の幸・青森ねぶたワールド 2017.05.23
- 第14回 神戸で暑さに打ち勝つエスニックを食す 2017.06.20
- 第15回 これぞ食い倒れ!店内熟成の牛ステーキをミナミで 2017.07.18
- 第16回 広島で出合ったこの1枚!無添加お好み焼き「そぞ」 2017.08.15
- 第17回 知られざるうどん県・福岡で食す「やさしい一杯」 2017.09.19
- 第18回 「卵とじよりデミグラス」岡山人が推すカツ丼の常識 2017.10.17
- 第19回 銀座「はかりめ」の個室で味わう粋な煮穴子 2017.11.21
- 第20回 かやの実油が香り立つ江戸前天ぷら 神田・天兵 2017.12.19
- 第21回 姫路生まれの御座候が育てた隠れ名物・ジャンボ餃子 2018.01.23
- 第22回 名古屋の堀川沿い、四間道で見つけた「蔵」の味 2018.02.20
- 第23回 新千歳空港で食べる十勝の豚丼/ドライブインいとう 2018.03.20
- 第24回 シンプルだから丁寧に――広島の隠れ名物・俵むすび 2018.04.17
- 第25回 花街・神楽坂の横町で味わう四川料理「芝蘭」 2018.05.22
- 第26回 築地でいただく夏を乗り切る「冷汁そば」 2018.06.19
- 第27回 浅草1丁目1番地、下町の社交場「神谷バー」 2018.07.17
- 第28回 残暑に活!神戸っ子が推したいカツ丼「吉兵衛」 2018.08.21
- 第29回 旬の野菜はこんなにおいしい!?静岡農園野菜ランチ 2018.09.25
- 第30回 駅ナカで味わう京都の朝食 にしんそば「松葉」 2018.10.23
- 第31回 大阪・難波で半世紀「元祖とんかつカレー」を食す 2018.11.20
- 第32回 御茶ノ水に飛騨路発見!里山の味「朴葉みそ焼き」 2018.12.18
- 第33回 煮込みに一票!福岡で出合ったフワッとほぐれる豚足 2019.01.22
- 第34回 築地場外でかき込む鶏白湯ベースの親子丼 2019.02.19
- 第35回 魚がウマい!霊岸島で見つけた「魚豊」鮮魚定食 2019.03.19
- 第36回 TOKYOの庭、日比谷公園で頬張る「おいなりさん」 2019.04.26
- 第37回 地元めし探訪 北海道直送「ぬかさんま」とは? 2019.05.31
- 第38回 使える!ビッグサイトすぐの「カフェ飯ランチ」 2019.06.25
- 第39回 浅草橋で本場の「平壌冷麺」を食す 2019.07.26
- 第40回 ビール文化を育む横浜で至福の「ビアランチ」 2019.08.30
- 第41回 地元めし探訪 神田川を眺め、くつろぐ「山形定食」 2019.09.27
- 第42回 風味良く香り高い「鴨そば」をズズズッと味わう 2019.10.25
- 第43回 ワクワクが膨らむ「つばめ風ハンブルグステーキ」 2019.11.22